年中クラス
2020.4.2〜2021.4.1生対象
新学年への切り替えは毎年1月
☆授業時間☆
○日曜日: PM13:30~14:30
○定 員 : 5名
小学校受験をお考え方は早めに対策をお願い致します。
年少・年中から行っているお子さんと年長から始めるお子さんとの差がありすぎるため、年中から始めて頂くことをお勧め致します。
普通体操と違い、年長に上がるまでの期間が短いので、年中の内に基本的な運動をマスターして頂きます。
受験クラスでは、基本的な運動は出来ている上で、指示運動などを行います。
年長クラス
2019.4.2〜2020.4.1生対象(1月から)
☆授業時間☆
○木曜日:PM16:00~17:00
◯金曜日:PM16:00〜17:00
○土曜日: PM14:30~15:30
○日曜日: PM14:30~15:30
(空き状況)6/14現在
日曜日 →0名
木曜日→0名
土曜日→0名
金曜日→0名
全て定員となりました。
行動観察クラスをご利用下さい。
○定 員 : 各6名
年長受験クラス毎年1月より開講致します。
当教室では、子ども達の受験意識と自覚を持たせながら、運動を通して指示を聞けるか・返事や待っている時の姿勢が出来るように指導しております。
運動面を向上させたい方は、年中クラスで学ぶことをお勧め致します。
また、毎年11月中旬から12月中旬まで、国立対策講習(筑波対策)を実施致します。(外部の方も受講可能です。)
受験クラスは保護者1名でのご見学となります。
ご兄弟のご見学は出来ませんので、ご了承下さい。
<年長指導内容>
お教室でお着替えをして頂きます。その際に風呂敷に自分の脱いだ洋服をキチンと畳んでしまえるかをチェックし、身だしなみも自分で確認する。
①あいさつ後 自己紹介や質問に答える練習
②ラジオ体操から始まり自由ダンスや片足バランス・身体表現など
③かけっこ・スキップ・クマ歩き・ギャロップなど
④縄跳び(50回~100回)
➄ボール(右手左手両手つき100回・投げる・上に投げて取る・的あて)
⑥指示行動(グーパー・片足ケンパー・ケンケン・立幅跳び・ゴム段・横転・前転・くま歩き)などいろいろな運動を総合的に組み合わせて行います。
➆集団行動・集団ゲーム
※その他に 、お返事/体操座りの姿勢/線を踏まないなどマナーにも取り組んでおります。